女性が上達するためにはゴルフスクールが近道!
ボールをまっすぐ遠くに飛ばせた時の爽快感!
なんといってもゴルフの魅力はこれにつきるでしょう。
ゴルフをはじめたばかりの初心者でも、腕力がある人であればどんなフォームであれ、ボールを前に飛ばすことが出来ます。自己流でゴルフを始めてラウンドに出る男性も多くいるほどです。
ただ、同じ初心者でも、女性はそう上手くはいかないことが多いと思います。
初心者の女性はまず、男性と比べて腕力がありません。
そのため、間違ったフォームで練習しても、ちっとも前に飛ばない、まっすぐ飛ばない、進まないのです。
同僚や上司、友人や恋人にすすめられてゴルフを始めてみたものの、打ちっぱなしに行ってもまったく当たらず空振り。
もしくは、当たってもほんのすこししか飛ばせない、右へ左に出てしまいまっすぐ飛ばせないなんて方も多いのではないでしょうか?
憧れの女子プロゴルファーのように、可愛いウエアを身にまとい、いざラウンドに行ってもマナーもルールもわからず、悪戦苦闘…。そしてなかなか上達せず、ついにはやめてしまう人もいます。
でも、それではせっかくのゴルフを楽しむことが出来ませんよね!
女性だからこそ、美しいフォームでボールを飛ばしたい!
女子プロゴルファーが男性並にボールを飛ばしている光景を観たことはありますか?
#ゴルフ #スタンレーレディス #2R 8番、ティーショットを放つ#畑岡奈紗 (カメラ・小林泰斗) 2017-10-07#女子ゴルフ #GOLF #青空… https://t.co/2vT9POF0PF #スポーツ報知写真部 #photo #instagram #スポーツ新聞 pic.twitter.com/UFwXca07Ic
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2017年10月7日
よく休日には試合も中継もされているのでテレビでも観られると思います。
非力な女性が男性並にボールを飛ばせるなんて、魅力的ですよね。
女子プロゴルファーはどうしてあんなにキレイにまっすぐ飛ばせるのでしょう?
それは柔軟な体を活かしたしなやかなスイングです。
女子プロのスイングはとても正確性があり、美しいスイングです。
そして、その美しいスイングが出来る女性は男性に比べて、ショットの精度がよく、曲がりづらいという特徴があります。
そうです、男性よりも高スコアでまわることだって可能なスポーツ、それがゴルフなのです。
どうやったら、美しいフォームで美しいスイングでキレイなショットが打てるようになるのでしょうか?
女子プロゴルファーのように、美しいスイングをしてみたくありませんか?
最初からゴルフスクールに通うのがオススメ!
そこで、ゴルフをはじめたばかりの女性には、思い切って最初からゴルフスクールに通うことをおすすめします。
ゴルフを教えるプロの先生にゴルフを1から教えてもらうのです。
今日はサンクチュアリゴルフスクールのレッスンに行ってきました??
— Kate?? (@katechacha2) 2018年3月5日
1人ひとりに合わせたレッスンをしてくれます?#ゴルフ女子 pic.twitter.com/AUFgoC92gx
※サンクチュアリゴルフスクールはこちら
ゴルフスクールが特に有効なのは「完全なゴルフ初心者」です。
初心者の場合は、真っ白な状態で学ぶことが出来るので、正しいゴルフスイングを一から体に覚えさせることが可能です。
むしろ、はじめたばかりの今だからこそ、教わるチャンス!だということです。
ゴルフスクールに通うメリットは?
それではゴルフスクールに通うメリットにはどういったものがあるでしょうか?
以下、わかりやすく説明していきたいと思います。
- ゴルフの基本やマナー、理論を学ぶことが出来る
- プロに教わることで正しいスイング、フォームを身につけられる
- わからないことはその場で尋ねることが出来る
- 継続的に練習することが出来る
- 新しい出逢いにつながる
1.ゴルフの基本やマナー、理論を学ぶことが出来る
何もわからない状態からゴルフをはじめて、初心者はまず、そもそも何でこんなにたくさんの道具があるのか、と疑問に思うと思います。
上司からゴルフクラブを譲っていただいたけれど、こんなに種類あるのか、アイアンは違いがよく分からない(^_^;) pic.twitter.com/1CNS0fRGSG
— ばっしい (@14bashi1) 2018年5月9日
やっているうちに覚えるよ、と経験者は言うかも知れません。
ただ、女性は男性よりもコースに行くまでに時間がかかります。それまでに道具の名前ぐらいは覚えておきたいと思いますよね?
ウエッジ?アイアンって何?ユーティリティ?番手は長さが違うの?何本揃えればいいの?など、1から勉強せねばなりません。
そして練習とはいっても、何から初めて良いのかわからないのではないでしょうか?
7番アイアンで練習するのか、もっと短い番手は何に使うのか、ドライバーで練習するのか、疑問はつきないことでしょう。
さらに多くの初心者ゴルファーを悩ませるのが、ゴルフのルールやマナーです。
ルールはどのスポーツにもあるものです。それに加えてゴルフは紳士のスポーツと言われます。その紳士のスポーツにはたくさんのマナーが存在します。
ファッションばかりを気にする初心者ゴルファーは死ね。まだコースに出れるレベルに達していないくせにインスタ映えする写真を求めてノコノコとコースに出てきては、後続の組のゴルファーを待たせて困らせてる。マナー違反も多い。とりあえずインスタ映えする写真目的でゴルフ場くるバカは死んでくれ。
— コンソメ(ユンソナ) (@rYvi8xbeeFLgRk5) 2017年10月7日
やってはいけないこと、ルール違反ではないがマナー違反であること、がたくさんあります。初心者は右も左もわからないことだらけでしょう。
そこでゴルフスクールに通っていれば、しっかりとしたゴルフ理論に基づき、道具の説明やルールやマナーに至るまで、基本から分かりやすく説明してもらえます。
多くのレッスンプロがたくさんの知識を持っており、理論的に解りやすく指導してくれます。
独学で学ぶことももちろん悪いことではありません。ただ、それが正しい理論なのか、間違っているのか、初心者には判断が出来ません。
何を始めるのにも基礎や基本は大切です。その基礎や基本を一から教えてくれるゴルフスクールに通うことが上達への近道なのです。
2.プロに教わることで正しいスイング、フォームを身につけられる
ゴルフには細かい動作がたくさんあります。
たとえば、足の開き方、グリップの握り方、スイング動作、体の向き。細かいことは自分では中々覚えにくいものです。
久々のレッスン楽しかったー??#サンクチュアリゴルフ #初心者ゴルフレッスンならサンクチュアリゴルフ #ゴルフ #ゴルフ女子 #銀座有楽町 pic.twitter.com/6mrE2r4yuL
— MAAMI?まあみ (@j8nm81) 2016年6月17日
※サンクチュアリゴルフスクールはこちら
細かい基礎的なことをレッスンで何度も繰り返すうちに、自然と体が覚え、フォームが整えられてきます。
何故このときはこういうスイングなのか、何故体を回転させるのか、それが分かれば、自然とやってはいけない動作というものもわかるようになり、体もついてきます。
ゴルフの上達は練習量に比例する傾向があります。ですが、理由もわからずやみくもに練習しているだけだと、フォームもスイングも乱れがちになります。
まずは教えるプロに教わり、ゴルフの基本的なスイングやフォームを学ぶことが、上達への近道です。
3.わからないことはその場で尋ねることが出来る
「いや、私は独学でゴルフを頑張る!」
そう心に決めている人も中にはいるかもしれません。
それはそれで素晴らしいことです。
ゴルフは考えるスポーツなので、自分で考えられる能力があるということは素晴らしいことです。
ただ、独学で練習をすすめていく人は、ゴルフの壁に当たった際、何を参考にするのでしょうか?
参考書として雑誌や情報誌などのワンポイントレッスン程度の記事でしょうか?
それとも現代であればインターネットなどのレッスン動画があげられるでしょうか?
色々な情報がある現代で、その情報が果たして自分に合っているかどうか、なかなか判断がつかない場合も多いと思います。
あるいは、自分に合う情報を見つけて、雑誌に書いてあるそのとおりに練習を行ったとしても、うまくいかないな、というケースもあると思います。
ゴルフ始めて3シーズン目。
— おみや@初心者ゴルファー (@omiyahatena) 2018年5月31日
ほぼ独学でやってます。
まだ108最高です。
練習は週に1回か2回程度。
打ちっぱなしくらい。
こんなもん?
それは、いくら正しい情報だったとしても、正しい情報を正確に行えているかどうか、まだ初心者ゴルファーには判断が難しいからです。
初心者がゴルフの練習をする際、打ちっぱなしの練習場に行くことが多いでしょう。
でも、ただそれだけでは上達は難しいです。
なぜなら、「正しいスイングは?」「正しいグリップの握り方?」「ボールの位置はどのへんなのだろう?」といった、さまざまな疑問に対して、即座に答えてくれる人がいないからです。
自分の悪い癖であったり自分に合ったスイングというものは、自分では解りません。
独学でゴルフ雑誌のレッスンだけでは、限界があります。
ゴルフスクールに通い、疑問はその場で解決できる環境であれば、上達も早いでしょう。
初心者によくありがちなのが、まずは7番アイアンからだ、と言われて練習しているという人。
それは何故7番アイアンなのか、教わったりしましたか?
貴女にとっては7番アイアンは難しくありませんか?9番アイアンではダメなのですか?
こうした疑問にもきちんと答えてくれるスクールがたくさんありますので、有効的に活用しましょう。
4.継続的に練習することが出来る
前述しましたが、ゴルフの上達は練習量に比例する傾向があります。
練習量を増やすためには、積極的に練習場に足をむけることです。
ただ、中々自分だけでは、モチベーションが上がらないこともあると思います。
一緒に練習出来る友人がいればまた違いますが、年中都合がつくわけでもありません。
ゴルフの練習というものは地味です。
ひたすら地味な練習をコツコツ積み上げていくことです。
ですが、1人で練習モチベーションが上がらず、寒いから今日は練習行かない、雨だからやめておこう、など、色々な理由をつけて休みがちになってしまう人もいます。
そこで、お金を支払い、ゴルフスクールに通うことで、決まったペースで、尚且つ自分に合ったレベルの練習をすることが出来ます。
どうしてお金を使うことが重要かというと、スクールに必要なお金、つまり投資したお金がもったいないからです。
入会費や月会費をいったん払い込むと、簡単にはやめられません。サボりにくくなります。
ゴルフの初心者がライザップゴルフ3ヶ月通って80台出したんだって(*_*)
— むー (@junmuu) 2018年2月24日
今日ゴルフから帰ってきて俺も行こうかなって言ってる…何十年やってるねん??
晩御飯は天ぷらとかお寿司つまみました?? ごちそうさま?? pic.twitter.com/I5GM8Zhlgf
ライザップゴルフ34万で自己ベスト更新できるなら実はそんなに高くないな
— Jiro Mikazuki (@bokusickle) 2018年5月29日
※ライザップゴルフはこちら
ゴルフスクールに通うことは、ある意味強制力となり、練習を長く継続することが出来ます。
5.新しい出逢いにつながる
ゴルフというスポーツは、打ちっぱなしや練習は1人でもちろん出来ますが、コースに1人で出てラウンドすることは出来ません。
初心者であればなおさらです。
そこでゴルフスクールに通うことで、多くのゴルフ仲間が出来ます。
ゴルフスクールには初心者も同じぐらいのレベルのゴルファーも多くいます。
また、実際にコースに出ながらレッスンをしてもらえるラウンドレッスンがあるスクールであれば、必然的に一緒にまわることになります。
※サンクチュアリゴルフの公式サイトはこちら
何度か顔を合わせるうちに、共通の趣味の話題で盛り上がることは間違いありません。
すぐに打ち解けることができるでしょう。
「今度ラウンドするんだけど、1人足りないの。良かったらご一緒しませんか?」
など、きっと多くのゴルファーから声をかけられるでしょう。
ゴルファーにはゴルフ仲間がいることが多いです。その仲間にいれてもらうことで、またさらに人脈が広がります。
1人で練習をするよりも上達がはやくなり、ラウンドする仲間がいることで、コースにも慣れていきます。
ゴルフスクールに通うことで、お互いに切磋琢磨しあう仲間が出来、貴方のゴルフライフがさらに充実すること間違いなしです。
ゴルフ初心者の女性の場合、どんなゴルフスクールに通えばいい?
初心者はゴルフスクールに通うことをオススメしましたが、それではどんなゴルフスクールに通えばいいのでしょうか?
東京都内でちょっと調べただけでも様々なゴルフスクールがあって、どこを選べばいいか迷いますよね。
そこで、大きく分けて、2点にポイントをまとめました。
自分が重要視するポイントに合わせて、ゴルフスクールを検討してみましょう。
- 明確な指導プログラムがあり、自分のモチベーションを高めてくれるインストラクターがいる
- 無理せずに通うことが出来る
ゴルフスクールでのレッスンは初心者向けであれば、正しいスイングを身につけるような練習が多くなります。
初心者なのに、いきなりドライバーを打たせるようなスクールはまずないでしょう。
ある程度段階を踏んだレッスンになるはずです。
そういったプログラムがあり、そしてきちんと説明してくれるスクールは信頼できるといえます。
インストラクターとの相性と、女性生徒の割合に注目
また、インストラクターとの相性もあると思います。
初心者に対して、まずは正しいスイングを身につけるために、手首や腕や腰などの角度や体の動きや回転、起動などを微調整しながら指導があります。
また初心者にはどうしても言葉で伝えても分かりにくい調整など、必要に迫られて体に触れることも覚悟しておきましょう。
でも女性のなかには、男性に体を触られるのはゴルフが上手くなるとはいえ苦手という人ももちろんいますよね。
だからこそ、自分に合うインストラクターや同性のインストラクターがいるかどうかもポイントになります。
※ゴルフステーション新宿はこちら
インストラクターが選べるゴルフスクールも最近では増えてきたので、気兼ねなく相談してみましょう。
そして、女性インストラクターがいるようなゴルフスクールは生徒も女性の割合が多く、一人で通うにも安心できます。
男女問わずに気兼ねなく相談ができるインストラクターがいるゴルフスクールに通うことは、モチベーションを高めます。
そして、その出会いは、貴方のゴルフ人生を豊かにしてくれます。
実際にゴルフスクールの体験レッスンなどを活用して確かめてみると良いでしょう。
せっかくゴルフスクールに入会しても、全く行かなくなってしまうなんてもったいないですよね。
でも、だんだんと足が遠のき、退会する人も少なくないのです。
退会する理由は、人それぞれの事情もあるかと思いますが、主な理由としては、
- お金が高い
- 通うのが面倒になった
- 中々上達しない
- スクールまで遠い
などが挙げられます。
無理せず通うことが出来るためには、どんどん実力がついてきて、適正レッスン料で、環境が良くて、アクセスの便利さ等があげられると思います。
※ゴルフテックの東京都内スクール所在地はこちら
ゴルフはお金がかかるスポーツです。
人それぞれ決められた予算の中でゴルフを楽しんでいると思いますが、投資は安いにこしたことないですよね。
ゴルフスクールによっては、ゴルフクラブやゴルフシューズなどの道具を貸し出ししてくれるところもあります。
これなら初期投資がほぼゼロから始めることが出来ますし、ゴルフに慣れてきて本格的にはじめてみたいなと思うときに道具を購入するのもよいでしょう。
そのため、予算と相談しながらでも、出来るだけサービスが充実しているゴルフスクールを選ぶと良いと思います。
東京都内で初心者におすすめゴルフスクールは?
最後に、ゴルフをまだ始めたばかりのゴルフ初心者の女性にイチオシのゴルフスクールをご紹介致します(当サイトでは東京都内でおすすめのゴルフスクールということでピックアップさせていただいてます)。
サンクチュアリの特徴は何といっても、初心者向けレッスンに特化していることです。
つまり、ゴルフ未経験やゴルフ超初心者の女性に優しいスクールです。
他の多くのゴルフスクールでも初心者歓迎とは書かれているものの、実際のところどのくらいのレベルなのかわからなくて不安になりますよね。
その点、サンクチュアリは、
初心者専用ゴルフスクール
とハッキリと謳っているゴルフスクールなので、楽な気持ちで通えると思います。
サンクチュアリは東京都内で唯一、初心者さんに特化しているゴルフスクールなのです。
また、累計会員数が約13000人のサンクチュアリですが、実はその会員の約8割は女性です。
これなら女性一人で通う場合でも安心ですよね。
ちなみに、現在東京都内に、
- 六本木店
- 銀座新橋店
- 銀座有楽町店(女性専用)
- 新宿店
の4店舗があって、アクセス的にも六本木駅、銀座駅、有楽町駅、新宿駅からも駅近なので、仕事や買い物のついでにリフレッシュしながら練習ができてしまいます。
初心者専用ゴルフスクール【サンクチュアリ】がおすすめな10の理由
それでは、サンクチュアリゴルフがおすすめのゴルフスクールだと言える10の魅力についてご紹介しておきたいと思います。
インドアレッスンの5つの魅力
- 業界最速!最短3週間(6回)のレッスンでコースデビューできる
- 料金は定額制でレッスン受け放題!
- 駅近でアクセスが良いから通いやすい
- 営業時間が長く、出勤前・お仕事後でも通いやすい
- ゴルフが初めての女性が85%!
- 初心者専用のコースデビューレッスン!
- 卒業へ向けて用意された各ステージ!
- バス送迎付き!クラブレンタルもOK!
- 毎週開催で参加しやすい!平日もあります!
- 女性コンシェルジュ同行だから初めてでも安心!
- スクール費用
- 自分自身の運動能力
- 過去のスポーツ経験
- 置かれている環
- 通うことができる距離
- エンジョイゴルフなのかアスリートゴルフなのか
- ゴルフスタイルや性格
6回のレッスンプログラムだからと言って、駆け足でレッスンするわけではありません。
初心者専用スクールだからこそのきめ細やかなレッスン内容でサポートしてくれます。
明瞭会計なのもサンクチュアリの良いところ。
他のスクールですと、回数に応じて料金が発生したり、延長料金がとられることもあります。
サンクチュアリならば定額制という決められた金額で安心して練習することが可能です。
東京都内にある全4店舗とも、最寄り駅から徒歩5分以内の場所にあります。
スクールに通いやすいのは、初心者がゴルフを続ける上でとても大事なポイントです。
店舗の所在地を確認いたい方はこちら。
上達の近道はとにかく通って練習すること!
サンクチュアリなら最大で朝7時から深夜24時時まで営業しています(店舗によって異なります)。
さらに、レッスンに必要なゴルフ用具は、全て無料レンタルできるのも嬉しいポイント。
朝の出勤前でも、遅いお仕事帰りもでも、あるいは夕方の買い物ついでに通うこともできますよね。
初心者専用のゴルフスクールなので初めてスクールに通うという人でも安心。
同じレベルぐらいのゴルファーがたくさんいますので、早く打ち解けられること間違いなし!
せっかくスクールに通うのなら、ゴルフ仲間をどんどん増やしていきましょう。
コースレッスンの5つの魅力
ゴルフにおいて大きな関門の一つ、コースデビューは緊張したり失敗したり、その後のゴルフ人生に関わると言っても過言ではありません。
サンクチュアリならコースレデビューを優しくサポートし、緊張を和らげてくれるインストラクターが手取り足取り教えてくれますよ。
ダラダラと何も目標がなくスクールに通うのでは意味がありません。
サンクチュアリゴルフなら、確実にステップアップしていると実感出来るステージが用意してあります。
車を所有していないとゴルフは難しい・・・とお考えになる方もいるでしょう。
でも、サンクチュアリのコースレッスンはバス送迎があるので、車を持ってない方でもゴルフに行くことが出来ます。
道具は揃えていないけれど挑戦してみたい初心者でも優しくサポートしてくれますよ。
平日休みでスケジュールが合わない、友人とラウンドが出来ない、なんていう方にも合わせたプランがあります。
ラウンドできる回数がグンと増えますね。
はじめてのコースレッスンデビューの日、きっと不安がいっぱいあることでしょう。
気軽に何でも相談が出来る女性コンシェルジュがいるというだけで、緊張もほぐすことが出来ますよね。
実は初心者の方がコースデビューをするのは、とても大変なことなのです。
初心者専用のコースデビューレッスンでレクチャーを受けることで、正しいルールやマナーでラウンドすることが可能です。
サンクチュアリならルールやマナーはもちろんのこと、初心者でもコースを回れるまで上達できるので、仕事でのゴルフコンペがあっても安心です。
インドアレッスン月6回+コースレッスン月1回というのがサンクチュアリ独自の初心者上達サイクルなので、もしサンクチュアリに通うことになったら、是非コースレッスンも受けてみていただければと思います。
サンクチュアリゴルフの口コミでの評判は?
サンクチュアリが初心者向きでおすすめのゴルフスクールなのはわかったけど、サンクチュアリの実際の口コミや評判はどうなの?と思っている方もいるかもしれません。
サンクチュアリゴルフに通っている方の口コミを調べてみると、
”週2回ペースだが、インストラクターもフロントスタッフも自分の名前と顔を覚えていて話しかけてくれるのが嬉しい”
”難しいゴルフ用語を使わず丁寧”
”初歩的なことからきちんと指導してくれる”
”同じレベルの女性がほとんどなので、すぐに仲良くなり一緒に楽しく上達できる”
”悪いところがあっても、すぐに指摘してくれるので上達が早い”
室内ゴルフレッスンでコツコツ練習????♂??♀?
— 気まぐれ大猫 (@kimagureooneko) 2018年4月3日
サンクチュアリは、クラブ・グローブ・シューズもレンタル出来るので、いつでも気軽に行きやすくて好き?
お店にお問い合わせをする際に私のツイートを見たと言っていただけるといいことがあるかもよ?#サンクチュアリゴルフ #golf #ゴルフ女子 pic.twitter.com/HObLYK7skV
…など、初心者女性ゴルファーの嬉しい声が多数あることがわかります。
また、レッスンに必要なゴルフ用具は、全て無料で貸してくれるのが、他のゴルフスクールにはない魅力の1つだという意見もありました。
最後に
初めてのゴルフスクールを選ぶ時って、けっこう迷いますよね。
など、いろんな要素によって自分にピッタリのゴルフスクールも変わってくると思います。
今回、東京都内で初心者の女性におすすめのゴルフスクールとういことでサンクチュアリを紹介しましたが、どこが良いスクールかと言うよりは、どこのスクールが自分に合いそうなのかを考えてみるといいかもしれません。
そして、もし気になったスクールがあれば、ぜひ一度体験レッスンを受けてみることをオススメします。
自分は何を目的にゴルフスクールに通うのか?
是非しっかりと考えた上で自分に合うゴルフスクール選びを行ってくださいね!